オンオフの切り替え上手
2008年入社 堀本 国行
「車検の速太郎」向洋店 検査員
検査員ってどんなお仕事ですか?
お客様のお車を点検し、車検の検査に合格か、不合格か判断することです。
それに加えて、2年間安心・安全にお車に乗っていただくために
メンテナンス整備を提案します。
速太郎の車検は、お客様に工場に入ってもらって、
一緒にお車を見て頂きながら修理やメンテナンスが必要な箇所のご説明をします。
ですから僕たちの仕事は、ただ車と向かい合っているだけというわけではありません!
どんな時にやりがいを感じますか?
メンテナンスの必要性をお客様に説明しても、なかなか伝わらないこともあります。
そんな時は説明の方法やふるまい方を変えて、
試行錯誤しているうちに、以前よりも多くのお客様に納得して
整備を任せて頂けるようになりました。
特に、お車の状態によっては高額な修理が必要な時もありますがそんな時でも、
お客様が僕を信用して修理を任せてくれて、
「車の状態がよくなって助かった!ありがとう!」と言ってもらえた時はやりがいを感じますね。
堀本主任の休日の過ごし方を教えてください!
あ、最近新しい趣味ができたんですよ!
今サバゲーにはまってまして(笑)
(※サバゲーとはサバイバルゲームのこと)
サバゲーのサークルにはいって、休日は遊んでリフレッシュしてます!
サークルには土日の週末のみ集まれる人たちのグループと平日しか集まれない人たちのグループがあるので社会人でも気軽に参加できるんですよ。
今サバゲー用のマシンガンを注文してましてそろそろ届く・・・
あ、長くなりそうなのでもう大丈夫です・・・(笑)
では最後に、速太郎ってどんな会社ですか?
アットホームです!
みんなお互いの子どもや家族のことなど、プライベートな話もよくしますね。
仕事の時は集中して、休憩のときや仕事終わりはわきあいあいとしていて、
オンオフの切り替えがしっかりしてます。
今年の新入生は特に、自分から早く仕事を覚えたいからと、
よく聞いてきてくれるのでやる気を感じます。
そんな真面目な姿に僕自身も負けてられないなって思いますね!
0コメント